top of page

貸借対照表の意味を理解しないまま放置していると

おはようございます!

なぜかキャッシュが足りなくなる経営者さんへ

資金繰りの安定とお金の見える化を届ける 財務戦略パートナー 長瀬あさみです。

先日、とある若手の社長さんから

「損益計算書はわかるけど、貸借対照表を読めるようになりたい。」

とご相談がありました。

当社は社長の財務、キャッシュの見える化を届け、業績向上のお手伝いをさせていただいているので、

会計のご相談は実に幅広く耳に入ります。

活動している中で感じていることは、

貸借対照表を読める社長は少ない。

ということです。

「あ、やべ。」っと思った社長さん、多いのではないでしょうか。

ほとんどの社長さんは損益計算書を読むことはできますが、

貸借対照表になるとなぜか、極端に読むことができなくなります。

(学校教育では習いませんからね…必然といえば必然です。)

「経営には、損益よりBS(貸借対照表)が大事なのはわかってんだよなぁ~」

「毎月、BS(貸借対照表)を読んでいるというより、ただ、眺めているだけなんです。」

「銀行はBS(貸借対照表)を重視するっていうから見たいけど、どうやって見るん?」

など、本当によく耳にします。

創業して間もない社長(数字よりもお客様獲得に集中しなければいけないステップの社長)であれば、

貸借対照表の心配はないのですが、二代目社長や、

しっかりと経営基盤を構築していくステップの社長であれば

貸借対照表が読めないのは、大変危険です。

目隠しをしながら歩いているのと同じです。

目隠しをしていたら、手探りでヨタヨタ歩き、不安ですよね。

見えている方の何倍も効率が悪く、時間も掛かります。負傷の危険も高まります。

そしてもう一つは、利害関係者へのイメージも悪いです。

例えば、銀行さんは、損益よりも貸借対照表を重視します。

これは、損益は一年でリセットされるのに対し、

貸借対照表は創業からの数字が積み重って引き継がれているので

その会社の歴史が数字として現れるからです。

損益はごまかす社長さんが多いですが、貸借対照表は嘘を付きません。

なので銀行さんは重視します。

質問にも答えられず、貸借対照表に関心がなければ、

銀行さんのイメージも

「この社長さん大丈夫か??」

というように悪くなってしまいます。

自分の会社の貸借対照表が客観的にどう見えていて、

将来的にどのような貸借対照表を目指すのかを具体的に考え、実行していく。

それが、2代目社長、経営基盤を構築するステップの社長に大切なことです。

これを実行する過程で、キャッシュが尽きることの不安も無くなり、

永続的に安心して経営をすることができます。

それが、永く芯の強い企業へのステップです。

貸借対照表は、未来へのナビゲーションです。

貸借対照表の意味を理解しないまま放置している社長はまず、

貸借対照表の重要性を理解し、ご自分の理想を具体的数字にし、

理想的な貸借対照表を作りあげる事を目指してください。

では、皆さんが笑って過ごせますように!

 

いつも読んでいただいてありがとうございます。

・売上も利益も悪くないのに、手元にお金が残らない。

・このまま進んで今後も経営は順調にいくのだろうか?

・自分の経営判断に説得力をつけたい。

そんな経営者さんはまずご相談を。

TEL :090-6816-9881

問い合わせフォーム:https://www.relationsupport.com/contact

どんな些細な事でも”財務戦略パートナー”にお任せください。

 

合同会社リレーションサポート

代表/財務戦略パートナー  長瀬あさみ

TEL :090-6816-9881

FAX :076-475-0188

Youtube動画も配信しています!

(チャンネル登録お願い致します!)

bottom of page