top of page

借入金に依存する前に【№194】

「先代からの借入金が多いんです。それを返済する為に資金調達して運転資金にも回して…」

そんな不安を持っている社長さんの声を聴きました。

多くの社長は

「売上を上げれば今の状態から抜け出せる…」

「売上が上がらないのが原因なんだ…」

という思考になってしまいがちです。

売上を上げる。もちろん大切です。

お客様がいてこその売上であって、その売上がなければ今の会社はありません。

今後、継続していくにも売上は重要なものになります。

ただ、

「売上を上げること」

「潰れない会社にすること」

は全く別の視点だと言うことを忘れないでください。

たとえ、赤字だとしても会社は潰れません。

逆に言えば黒字でも会社はすぐに潰れてしまいます。

それは資金の関係にあります。

お金が手元にあれば会社は潰れない。ということです。

業績が悪く、赤字の会社でも、運転資金さえあれば潰れる事はありません。

だからこそ社長は

「お金を残す能力」と「社内の仕組みづくり」を磨き上げていく努力が必要です。

資金不足になってから慌てて対策…では遅すぎます。

資金不足になる事は長く事業をしていく中で起きるものです。

しかし、自分の会社の置かれている状況にいち早く把握していれば

安易に借入金に依存する事なく有効な手立てを考えることができます。 借入金をして、安心している社長がいるとしたら、要注意してほしいことは

「売上が減っているからだろう。」

「そうゆう時代の流れだから。」

「業種的に下がる時期だから。」

と外部的要因であると決めつけずに

自社の資金不足の本当の根本原因に真正面に向き合い、

今後、どうしていくのかを本気で考えるべきということです。

多方面からの意見を聴き、社員に耳を傾け社内全員が一丸となり解決をしなければ

なかなか解決できる問題ではありません。

最近では短期の運転資金など簡単に審査が通り、借入する事ができますが

あくまでも、借入金は

課題解決や自己資金を貯めるまでの時間稼ぎです。

「足りなくなった資金を補うもの」ではありません。

今、あなたの会社は利益が稼げる収益構造になっていますか?

借入金を返済するのに、いくらの利益を稼ぐべきか具体的な数字で把握していますか?

どうやって借入金の返済金額を生み出すのか仕組みはできていますか?

このような問題を社長自身が考え、具体的解決策を考案し、決断してくべきです。

自社の資金をしっかりと生み出す仕組みはできていますか?

できてない方は、今から考えましょう。

資金不足に陥らない、基盤づくりをしていきませんか?

「可能性」を「挑戦」へ。長瀬あさみでした。

 

いつも読んでいただいてありがとうございます。 会計のお困りごと、セミナー依頼、ご相談などお気軽にお問い合わせください。

合同会社リレーションサポート 代表 長瀬あさみ Email:relationsprt@gmail.com TEL :090-6816-9881 FAX :076-475-0188 facebook:https://www.facebook.com/asami.nagase318

bottom of page